基礎講座の案内

2022年度の基礎講座はオンライン(eラーニング)で開催いたします.

   
時間テーマ講師
3時間 【第1回】医療の質マネジメントシステムの基本-医療の質向上に必要な“標準化”と改善活動を学ぶ- 早稲田大学理工学術院 教授 棟近雅彦
大久野病院 進藤医院 理事長 進藤晃
3時間 【第2回】医療の質向上をめざしたQMSの導入と推進-組織全体でQMSに取り組むためのノウハウを学ぶ- ベルランド総合病院 クオリティ管理センター副部長 田中宏明
仙台医療センター 総合品質管理推進部 部長,外科医長 手島伸
大久野病院 品質推進部兼総務課, 部長 宮林皇史
埼玉病院 副院長,TQM推進室長 細田泰雄
3時間 【第3回】PDCAサイクルによる日常管理の基礎 -医療業務の可視化と改善に必要なPDCAサイクルのまわし方を学ぶ-
第3回・第4回は続けてご受講することをお勧めいたします.
東海大学情報通信学部経営システム工学科 准教授 金子雅明
ベルランド総合病院 クオリティ管理センター副部長 田中宏明
3時間 【第4回】プロセスフローチャート(PFC)を用いた医療業務プロセスの可視化-来院から会計まで、普段の診療の流れを書いて学ぶ-
第3回・第4回は続けてご受講することをお勧めいたします.
東海大学情報通信学部経営システム工学科 准教授 金子雅明
川口市立医療センター 医療の質・安全管理センター 副看護師長 飯塚貴美
前橋赤十字病院 会計課 経理係長 坂本恭子
3時間 【第5回】文書管理から取り組む組織基盤構築の推進-文書管理の不備や非効率を改善し、“標準化”を円滑に進める- ベルランド総合病院 クオリティ管理センター副部長 田中宏明
(元)古賀総合病院 質安全保証部 TQM推進室 主任
日科技連ISO審査登録センター 小山徳子
川口市立医療センター 医療の質・安全管理センター 診療局長 坂田一美
3時間 【第6回】「内部監査」の枠組みを活用した業務改善-プロセスの視点から組織的に改善する方法を学ぶ- 東海大学情報通信学部経営システム工学科 准教授 金子雅明
ベルランド総合病院 クオリティ管理センター副部長 室長 田中宏明
前橋赤十字病院 医師事務サポート課 課長 角田貢一
仙台医療センター 総合品質管理推進部 部長,外科医長 手島伸
埼玉病院 看護師長 永井美香
3時間 【第7回】医療の質・安全保証を実現する患者状態適応型パスシステム(PCAPS)-患者の状態に合わせて医療の質を可視化するツールを学ぶ- 東京大学総括プロジェクト機構&
東京大学大学院工学系研究科 特任教授 水流聡子
大久野病院 進藤医院 理事長 進藤晃
(株)麻生飯塚病院 副院長 名取良弘
3時間 【第8回】医療安全管理システムと医療安全に関わる制度-医療機関における安全管理体制について、病院事例とともに学ぶ- 東京大学総括プロジェクト機構&
東京大学大学院工学系研究科 特任教授 水流聡子
(株)麻生飯塚病院 副院長 福村文雄
川口市立医療センター 医療の質・安全管理センター 診療局長 坂田一美
3時間 【第9回】“注意不足”にしないためのプロセス型事故分析-与薬事故事例を中心に、短時間でできる分析手法を学ぶ- 拓殖大学 商学部 准教授 佐野雅隆
武蔵野赤十字病院 看護師長 稲吉礼子
3時間 【第10回】同じ事故を再発させないための対策立案-エラープルーフ(エラー発生率を下げる作業方法の工夫)を学ぶ- 拓殖大学 商学部 准教授 准教授 佐野雅隆
武蔵野赤十字病院 看護師長 稲吉礼子
3時間 【第11回】転倒・転落事故の防止対策と5Sの実践法-事故を未然に防ぐためのリスク分類や評価を学ぶ- 拓殖大学 商学部 准教授 佐野雅隆
武蔵野赤十字病院 看護師長 黒川美知代
3時間 【第12回】危険予知トレーニング(KYT)手法-ヒューマンエラーを未然防止し、医療安全力を強化する- 静岡大学情報学部行動情報学科 准教授 梶原千里
武蔵野赤十字病院 看護師長 稲吉礼子
3時間 【第13回】医療の質・安全を高める教育カリキュラムの作成とその実践-教育不足等の課題解決に向けてカリキュラム立案に必要なツールを学ぶ- 静岡大学情報学部行動情報学科 准教授 梶原千里
川口市立医療センター 医療の質・安全管理センター 診療局長 坂田一美
前橋赤十字病院 消化器内科 前副院長 阿部毅彦
3時間 【第14回】問題解決法(QCストーリー等)と組織的改善活動-効果的・効率的に改善を進めるコツを学ぶ- 早稲田大学理工学術院 教授 棟近雅彦
古賀総合病院 ME技術部部長 兼 同心会医療技術支援部顧問 元TQM推進室長 関孝

申込フォーマットと受講パンフレット


2022年度開講期間について

  • 2022年4月1日~2022年12月31日

プランと料金について

  • (1)個人申込プラン
    • 開講期間内は何度でも視聴いただけるプランです.基礎講座事務局による受講状況の確認 に基づき,各単元の受講証明書および全14回受講の修了証を発行します. ご希望の単元,1単元から受講可能です. 料金は1単元 6,600円,14単元を受講される場合92,400円(6,600円×14単元) ※1:日本品質管理学会医療の質・安全部会会員の方は割引価格で受講できます. 部会員価格 1単元 4,400円,14単元を受講される場合61,600円(4,400円×14単元)
  • (2)団体申込プラン
    • 同じ勤務先であれば,開講期間内は人数無制限(なお,同時に登録できるアカウント数は ,google classroomによって制限されます.)で視聴いただけるプランです.確認テスト等 の実施状況を確認できるアカウントの登録もいたします.基礎講座事務局による受講状況 の確認,受講証明書および修了証の発行は行いません. ご希望の単元,1単元から受講可能です. 料金は1単元 44,000円,14単元を受講される場合616,000円(44,000円×14単元) ※1団体内におひとりでも日本品質管理学会 医療の質・安全部会員の方がいらっしゃる場 合は割引価格で受講できます. 部会員価格 1単元 33,000円,14単元を受講される場合462,000円(33,000円×14単元) ※2:団体プランで受講されていた方が,受講証明書の発行を希望される場合は, (1)の個 人申込を改めてしていただく必要があります. 全14 回の修了証の発行を希望される場合 は,全14回に対して(1)個人申込をしてください.(14 回分の受講証明書がそろった時点 で,修了証を発行します)
  • 申し込みについて

    • 申込書に必要事項をご記入の上,メールでお送りください.事務局が在宅勤務となっておりますので,メールにて申込・問合願います.
      E-mail: kisokouza(at)tqm.mgmt.waseda.ac.jp
      ※(at)は@に置き換えてください.
      住所: 〒169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1 51号館14-10B